子育てのホンネ研究所

NEW

乳児湿疹とアトピー性皮膚炎って何が違うの?アトピー性皮膚炎の診断について

アトピー性皮膚炎は乳児湿疹と区別して扱われることがありますが…

2024.04.26

NEW

子どものおやつ=お菓子でいいの?~子どものおやつの役割と注意点~

幼児期は活動量が多く、成長も著しいため多くのエネルギーが必要になります…

2024.04.26

自宅での鼻吸い器の使い方(タイミング、コツ、器機の選び方)

小さいお子さんのいるご家庭では、自宅で鼻吸い器を使っていらっしゃる方も…

2024.02.29

お友達と一緒に遊ぶのはいつ頃から?~遊びの種類と見守り方~

「うちの子、お友達と全然一緒に遊ばない。大丈夫かな?」と心配している…

2024.02.29

これってけいれん?注意すべきふるえ・ぴくつきの見分け方

突然びくっとしたり、手や足をわなわなふるわせたり、小さいお子さんの…

2023.12.28

心地よい抱っことは?~発達を促す抱き方を知ろう~

抱っこに関するお悩みは、産後の相談で最も多いトピックの一つです…

2023.12.28

スパウト、ストロー、コップ飲み・・・どうやって練習するの?

離乳食が始まると次に悩むのが、水分の摂り方ではありませんか…

2023.10.27

赤ちゃんの指さしには意味がある!指さしに合わせた対応とは?

赤ちゃんが指をさす様子はかわいいものですね。実は、この指さしには…

2023.10.27

一瞬で起きてしまう子どものやけどは、とにかく予防を!

東京都内だけでも、年間400名以上がやけどで救急搬送されていることを…

2023.08.25

夜通し寝ている赤ちゃん、起こして授乳した方がいいの?~夜間授乳のポイントについて~

よくいただくご相談のひとつに、夜間の授乳に関するものがあります…

2023.08.25

スイマーバを使用する際の注意点

お風呂やプールでお子さんの首につけて使用するスイマーバ…

2023.06.30

赤ちゃんの暑さ対策

年々夏の暑さが厳しくなっている地域が増えているように感じます…

2023.06.30

スマホを見せても大丈夫?~乳幼児期におけるインターネットの安全な使い方~

小さなお子さまでもインターネットを介して、スマートフォンやタブレットなど…

2023.06.08

はじめての歩行~発達や受診の目安~

お子さんのはじめての歩行は保護者の方にとって、とても待ち遠しい、嬉しい…

2023.02.22

肩こりや腰痛に悩まされているパパ・ママ必見!~身体に負担のかからない育児動作のポイント~

1日の中で何度も繰り返す授乳やおむつ交換。ずっと抱っこなんて日もあったり…

2023.02.15

赤ちゃんの耳の聴こえの検査~おさえておきたい4つのポイント~

子育てには何かとお金がかかりますが、なかでも「赤ちゃんの耳の聴こえの検査…

2023.02.08

0歳で入園する前にこれだけは知っておいて欲しいこと!

やっと10ヶ月の妊娠期間を経て出産を乗り越えたと思ったら、今度は保活だ…

2023.02.01

言葉の遅れ?~お家でできる発達の促し方のポイント~

もうやっている、と言われてしまうかもしれませんが、声かけや読み聞かせは…

2023.01.25

歯が生えてこない?!~歯が生える時期・受診の目安~

離乳食も始まり、そろそろ歯が生えてくるかな…?と思ったけど、全然生えてこない…

2023.01.11

赤ちゃんの寒さ対策 ~寒い季節を安全・快適に過ごすために~

夏が終わり、秋や冬が近づくと、赤ちゃんの衣類や掛け物はどうすればいいか…

2023.01.04

おさえておきたい、子どもの誤飲の基本的な考え方

母子手帳や様々な啓発により、少しずつ認知されるようになってきた「子どもの誤飲」…

2022.12.28

なんとかしたい産後のつらい肩こり ~姿勢改善や授乳の合間にできるストレッチ~

肩こりは、腰痛と並んで日本人に最も多い症状のひとつです。さらに産後は…

2022.12.21

言葉の遅れ? ~大切なのは理解と表出、社会性のバランスのとれた成長です~

お子さんの言葉の発達に不安を感じていらっしゃる保護者の方は多いと思います…

2022.11.30

授乳中に解熱鎮痛剤は安心して使ってもいいの?その根拠は?

解熱鎮痛剤は、授乳中の方にとって使用頻度の高いお薬の一つだと思います…

2022.11.23

向き癖で頭の形が心配…そんな時の対処法をお伝えします!

子どもが同じ方向ばかり向いて寝るので、頭の形が歪んでいる…このまま放って…

2022.11.09

まだまだあった!授乳時の抱き方のバリエーションをお伝えします

交差横抱きや横抱き、フットボール抱き(脇抱き)、縦抱きや添い乳・添え乳など…

2022.09.21

災害時もあわてない!アレルギー疾患のお子さんの備え

いつ起こるかわからない自然災害。アレルギー疾患をお持ちのお子さんは、避難所や水道…

2022.08.24

産後の抜け毛は私だけ?~原因と対処法~

出産後の女性に生じる抜け毛は、出産(分娩)後脱毛と呼ばれ、程度に個人差は…

2022.08.17

遊びのバリエーションが尽きてしまった…~参考にしたいお子さんとのおうち遊び!~

コロナ禍が長引く中、お子さんとのおうち遊びがこれ以上思いつかない…

2022.08.03

子どもの歯磨き粉の使い方

赤ちゃんに可愛い乳歯が生えてきて歯磨きを始めたけれど、歯磨き粉っていつから…

2022.07.13

赤ちゃんの寝かしつけのコツは? ~体内時計と生活リズム~

「赤ちゃんの寝かしつけってどうすればいいの?」とお悩みの方もいらっしゃる…

2022.07.06

焦らないで大丈夫!トイレットトレーニングを進めていくためのチェックリスト

トイレットトレーニングを始める中では、早い時期にオムツが外れる子も…

2022.06.29

添い乳はどんなことに気を付けたらいい? ~体勢や周囲の環境について~

赤ちゃんのために何度も行う授乳は、本当に大変だと思います。腰の痛みが…

2022.06.22

食品による事故から子どもたちを守ろう!~大切な命を守るために~

楽しいはずの食べることが、お子様の健康や命を危険にさらしてしまった…

2022.05.25

スクリーンとの上手な付き合い方(2歳未満編)

テレビやタブレットなどのスクリーンが子どもによくないことは分かっている…

2022.05.18

計画的な卒乳の方法と乳房ケア

「いつ卒乳しようか」と迷う方が多くいます。子どもとお母さんの…

2022.04.27

やせるだけではなく、「食べること」が大事。正しい「産後ダイエット」

SNSやメディアでは、芸能人やインフルエンサーが、出産後数か月で…

2022.04.13

哺乳瓶や人工乳首の選び方がわからない!~準備する時期や種類~

産後にミルクも使いながら授乳を進めたいな、と考えた時、哺乳瓶と…

2022.03.30

離乳食の量と回数の考え方

赤ちゃんにとって離乳食を食べるのは初めての体験ですが、親御さんにとっても…

2022.03.09

らくらく取り分け離乳食 ~大人メニューで愛情たっぷり簡単ごはん~

毎日の離乳食作り、わが子のためとわかっていても、負担に感じること…

2022.01.29

赤ちゃんにとって「遊び」ってどんな意味があるの?

生まれたばかりの赤ちゃんは、しばらくは起きている時間が短く…

2022.01.12

助産師も実践!手づかみ食べの負担を軽減する方法とは

離乳食が進むにつれ、自分で食べたいという意欲が出てきますよね…

2021.12.15

婦人科検診をわかりやすく解説(後編)~子宮体がん検査と卵巣がん検査~

日本では、子宮頸がん検診については「20歳以上の女性は2年に1回」…

2021.12.01

婦人科検診をわかりやすく解説(前編)~子宮頸がん検査と乳がん検査~

日本では、子宮頸がん検診については「20歳以上の女性は2年に1回」…

2021.11.24

地域の保健センターってどんなところ?子育て支援サービスを上手に活用しよう!

これまで産婦人科オンラインでは、様々な子育て支援サービスに…

2021.11.10

私の乳首は短いかも?扁平乳頭や陥没乳頭でも母乳育児ってできる?

「子どもが生まれたら母乳をあげたい!でも乳首が短い」、もしくは…

2021.10.27

教えて!搾母乳の正しい保存方法とは?

保育園に預けているとき、長時間のお出かけや乳頭に傷ができて直接…

2021.10.20

出産直後から授乳中の便秘 ~原因、対応、薬の使い方を詳しく解説~

授乳中は育児の忙しさもあり、生活や食事が不規則になりがちです…

2021.09.22

泣いている赤ちゃんを落ち着かせる方法

赤ちゃんは、気持ちを言葉で伝えることができません。ご両親があれこれ…

2021.09.15

いよいよ産後1ヶ月健診 ~お母さんの検査ってどんなことをするの?~

産後1ヶ月の頃は、育児が順調だったり苦戦中だったりと様々な生活を…

2021.09.08

授乳と薬の基本的な考え方

「この薬を飲んで母乳を与えると、赤ちゃんに影響しないかしら」と…

2021.09.01

月経前のイライラ、落ち込みをセルフコントロールする!~PMSとPMDD~

家や職場で、生理前になるとイライラしたり落ち込んだりと精神的に不安定に…

2021.08.25

完全ミルク育児の適量とは?~ミルクを飲まない時、飲みすぎる時の対処法~

赤ちゃんが飲む人工乳(以下、人工乳=ミルク)の量が適切かどうかは…

2021.08.18

おしゃぶりとの上手な付き合い方~おさえておきたいメリットとデメリット~

おしゃぶりに関して「おしゃぶりをすると赤ちゃんがとても落ち着く」という…

2021.08.04

赤ちゃんの言葉が育つ声かけってどうしたらいいの?~後編~

赤ちゃんの言葉の発達は聞くことから始まることや、赤ちゃんが「相手に通じた」…

2021.07.28

赤ちゃんのうつぶせ時間はどう過ごす? ~tummy timeについて~

「赤ちゃんはうつぶせの練習をした方がいいの?」「いつから?どんなふうに?」…

2021.07.21

赤ちゃんの言葉が育つ声かけってどうしたらいいの?~前編~

赤ちゃんへの声かけってどうしたらいいのかなと思っている人も多いことでしょう…

2021.07.14

cママリ

「育児で悩むのは私だけ?」産後、夫婦ともに当事者意識を持つには

さまざまな夫婦の産前と産後の変化を描く漫画連載。第4回は「夫婦で一緒に悩みと…

2021.06.24

ベビーバスを使用しない赤ちゃんのお風呂~きれいなお肌をつくる7つのポイント~

初めての育児では、慣れない授乳やおむつ交換などで毎日があっという間かと…

2021.06.23

cママリ

「夫は家事をあきらめるなと言うけれど…」夫婦で産後の暮らしを作るには

さまざまな夫婦の産前と産後の変化を描く漫画連載。第3回は「夫が思い違いに…

2021.06.22

赤ちゃんの目の発達~おさえておきたい4つのポイント~

「目が合わない」、「目が合っても笑わない」、「動くものを目で追わない…

2021.06.16

写真:PIXTA

夏の必需品、クーラー。子供にちょうどよい温度って?みんなの使い方を大調査!

本格的な夏が近付いてくると、使う頻度が増える冷房機器。小さなお子さん…

2021.06.11

赤ちゃんの目の異常~見逃さないためのチェックリスト~

赤ちゃんの「目」に関しては、様々なご相談が寄せられます。この記事では…

2021.06.02

悩まないで!トイレットトレーニング。3つのポイント。

よくトイトレという言葉を聞きますが、実際にいつからどうやって始めるのか…

2021.05.28

赤ちゃんの寝返りは人それぞれ ~これだけはおさえておきたい5つのポイント~

「うちの子はまだ寝返りをしないけど大丈夫?」こんな不安を感じられたことはありませんか…

2021.05.21

産後の生理っていつ始まるの?-生理再開の仕組みと産婦人科受診の目安

出産を終えて、「いつ生理がまた来るのだろう?」と考える方は多く…

2021.05.14

赤ちゃんはどのくらい寝られればいいの?

生まれたばかりの赤ちゃん、もっとおっぱいを飲んでほしいのに、おっぱいをくわえながら…

2021.05.07

よくしゃっくりが出るんですが大丈夫ですか?

大人にもよく起こるしゃっくりですが、生まれたばかりの赤ちゃんが…

2021.04.23

赤ちゃんの安全な睡眠環境~心地よい眠りとSIDSや窒息の予防のために

すやすや寝ている赤ちゃんはとても可愛らしいですね。赤ちゃんの…

2021.04.09

昔とは違う離乳食の常識!~改定された「授乳・離乳の支援ガイド」のポイント~

離乳食の進め方は、時代とともに変わっている部分があり、年長者に…

2021.03.19

赤ちゃんのゲップが出ない時の対処法

生まれたばかりの赤ちゃんに母乳やミルクを飲ませるのは一苦労ですよね…

2021.03.05

最近おっぱいが張らない!?~授乳中のおっぱいの変化について~

赤ちゃんに授乳をしていると、以前のようにおっぱいが張らなくなったことで…

2021.02.26

乳首に傷ができた!おっぱいをあげてもいいの?早く治すには?

「乳首に傷ができてしまったけど、どうすればいいですか?」「乳首が痛く…

2021.02.19

新生児のおへそのケア~いつ取れる?消毒は必要?~

赤ちゃんは、お母さんのお腹の中でへその緒を介してたっぷり栄養をもらって…

2021.02.05

初めての保育園入園に必要なグッズリスト、準備まとめ

0歳児での入園、不安なことも多いですよね。入園準備経験者の…

2021.02.01

保育園の入園準備で揃えたいお昼寝布団は?厚さ・サイズ・洗えるタイプなど 選び方のコツ、注意点まとめ

いよいよ保育園の入園が近づいてくると、入園準備も入念にしているママも…

2021.02.01

保育園の入園準備で揃えたい服は?

初めての保育園の入園、何から準備していいのか迷っているママも…

2021.02.01

全てに名前づけが必要?おすすめの方法は?

入園準備で1番の大仕事、記名作業(名前づけ)…

2021.02.01

保育園の入園グッズの手作り、どうする?ミシンは必要?生地の選び方は?

保育園入園はお子さまにとってもパパやママにとっても…

2021.02.01

入園式のママ、パパ、子供の服はどうする?当日の持ち物は?

子供の初めての式が「入園式」になる人がほとんどです…

2021.02.01

赤ちゃんの頭の形が気になったら? ~頭の変形は専門医へ~

「頭の形が良くないかも。ゆがんでる?」「大きくなったら自然に治る?」…

2021.01.29

cママリ

夫の浪費、無駄遣いをやめさせたい!心に響く伝え方と3つの行動例

夫婦間でよくある問題について、カウンセラーに解決法を聞く連載。第3回は…

2021.01.25

cママリ

夫担当の家事、もう忘れたとは言わせない。夫婦の話し合い2つのコツ

夫婦間でよくある問題について、カウンセラーに解決法を聞く連載。第2回は「夫が…

2021.01.25

哺乳瓶の乳首は飲むけど、ママのおっぱいは拒否!これってなぜ?

出生後、何らかの理由で直接ママのおっぱいを飲むことができず…

2021.01.22

cママリ

夫の育児への口出しにイライラしなくなる、考え方のヒントと行動例

夫婦間でよくある問題について、カウンセラーに解決法を聞く連載。第5回は

2021.01.18

生後すぐから必要な保湿ケア ~正しく塗るための3つのポイント

保湿しているのにすぐにガサガサする、発疹がすぐにでてしまうような時には…

2021.01.15

cママリ

夫が私の味方をしてくれない…義母の肩を持つ夫への訴えかけ方と行動例

夫婦間でよくあるイライラについて、カウンセラーに解決法を聞く連載。第4回は…

2021.01.11

cママリ

子守中にスマホばかりの夫に響く、妻からの伝え方2つのポイント

夫婦間でよくある問題について、カウンセラーに解決法を聞く連載。第1回は「家で…

2021.01.04

写真:PIXTA

完璧を求めないことが大切?「育児をしながら働くママ」がやっている工夫やコツ6選

毎日、育児にお仕事にお疲れ様です。ただでさえめまぐるしい日々だと思いますが…

2020.12.27

写真:PIXTA

共働きでの保育園お迎え後から、寝るまでのスケジュールは?時短術も紹介

今年の4月から、子供を保育園に預けて働き始めたというママもいると思います…

2020.12.25

写真:PIXTA

保育園ママデビュー!ほかのママたちとの交流が不安な方へ

4月、新年度に入るとわが子を保育園に入れるというママもいることでしょう…

2020.12.23

写真:PIXTA

寝るときの癖、どうすれば良い?先輩ママの体験を参考にしてみよう

日々の寝かしつけ、お疲れさまです。皆さんの子供は眠るときの癖はありますか…

2020.12.21

お尻以外の「異所性」蒙古斑の特徴と治療方法

蒙古斑(もうこはん)は赤ちゃんのお尻にとてもよく見られる青いアザですが…

2020.12.18

写真:PIXTA

「もっとやっておけばよかった…」振り返って思う、0~1歳児の子育て中にすべきこと

はじめての育児には、不安や悩みはつきものですよね。何度か出産を経験して…

2020.12.18

写真:PIXTA

働くママと子供のコミュニケーションについて私が感じたこと

働いているママの中には、子供と関わる時間が十分にとれていないと思っている…

2020.12.16

写真:PIXTA

保育園入園が決まったけれど…不安と寂しさ、先輩ママたちはどう乗り越えた?

4月から保育園に通うお子さんを持つママは、我が子と離れ離れになることを寂しく…

2020.12.14

写真:PIXTA

卒乳、断乳の時期はいつ頃どのような理由でする?先輩ママの経験談10選

卒乳や断乳に関する悩みを持っている方は多いかと思います。卒乳や断乳に関して…

2020.12.11

写真:PIXTA

入園前の保育園面談はどのようなことを聞かれる?服装は何でもよい?面談の質問事項と体験談

保活中は保育園に入れなかったらどうしようと不安を感じていた方もいるかと…

2020.12.08

新生児マススクリーニングって何ですか?

生まれつきの病気の中には、生後早い時期の採血で診断できるものがあります…

2020.12.04

産後の関節痛、原因と受診の目安は?

産後は、出産時の傷の痛みや違和感、後陣痛、慣れない…

2020.11.27

産後の発熱、受診の目安は?

普段だって熱が出たら心配なのに、産後に熱!となると…

2020.11.20

赤ちゃんのでべそは自然に治る?―臍ヘルニアを解説

赤ちゃんが泣いたり力んだりするとおへそが膨らんで大きくなることは…

2020.11.13

定期接種となったロタウイルスワクチンってどんなワクチン?

2020年8月1日生まれのお子さんからロタウイルスワクチンを定期接種として…

2020.11.06

おっぱいが張りすぎて痛い!乳汁分泌過多ってどんな状態?~知っておきたい対処法~

おっぱいが張りすぎて辛いけど、乳腺炎ではなさそうだし…

2020.10.23

定期接種はじまる、ロタリックスとロタテックの違いとは?

2020年10月からロタウイルスワクチンが定期接種となる見込みです…

2020.10.16

産後の体重・体型を戻すには?~今日から始める運動&食事の工夫~

産後に体重や体型が戻らない!とお悩みの方もいらっしゃる…

2020.10.09

離乳食に関する豆知識~市販のベビーフードとの付き合い方~

離乳食は手作りで!と思っても、様々な事情で用意することが難しかったり…

2020.10.02

知っておきたい新生児の眠り

2新生児期の赤ちゃんと過ごす毎日の中で、思い通りに寝てくれずに…

2020.09.25

産後の骨盤矯正、本当に必要? -妊娠中~産後の骨盤について-

妊娠中から産後まで、多くの方が気になる身体の変化の1つに…

2020.09.18

6か月未満の赤ちゃんにとってこれは普通のうんち?それとも胃腸炎?

6か月未満の赤ちゃんは、ただでさえ便がゆるく、回数も多いので…

2020.09.11

非常食消費レシピ!家族で防災意識を高めよう

2回にわたり防災をテーマにお伝えしているこのコラム。今回は災害に備えた…

2020.09.01

防災備蓄収納のプロに聞く!家族で取り組む備蓄と収納のコツ

台風や豪雨など、最近では毎年のように大きな災害が発生し、備えが必要だと…

2020.09.01

いつまで必要?哺乳瓶の消毒 ~正しい消毒のやり方~

生まれて数年間は特に何かとお世話になる小児科。上手に上手に活用…

2020.08.28

外出できない時に!自宅で赤ちゃんの体重を確認する方法

赤ちゃんの成長の中で特に心配で気になるのが「体重増加」という方も多い…

2020.08.21

家族で楽しい!おうちプールのすすめ

海水浴やプール遊びは夏のお楽しみ! ただ、レジャーシーズンでも海やプールに…

2020.08.11

小児科医と仲良くなろう!

生まれて数年間は特に何かとお世話になる小児科。上手に上手に活用…

2020.07.24

意外と大変!?でも楽しい! 沐浴で最低限知って欲しいポイント

赤ちゃんとのスキンシップが楽しい一方で、毎日となると少し負担になることも…

2020.07.10

せんせい、おうちがなくなっちゃうの?

3月はお別れの季節です。外来のお子さんに、きょうで先生とは…

Vol.80

やすみじかんとさんすう

次の予約は、7月にしようね、と言うと、「そのときには、とっくに…

Vol.79

ピンクのランドセル

春が近づいてきました。定期的にお会いしている男の子…

Vol.78

がんばってない!!!

インフルエンザがまだまだ流行しています。インフルエンザの検査って…

Vol.77

子どもの熱中症について知っておきたい3つのこと

夏が近づいてくるころから熱中症の話題がニュースでたくさん流れ…

2020.06.05

おやばなれこばなれ

今年もインフルエンザが猛威をふるっていますね。みなさんとその周りは…

Vol.76

産後の乳がん検診について知っておいてほしいこと

妊娠中はなかなか乳がん検診を受ける機会がなく、産後に早めの検査を受けたい…

2020.05.29

おしょうがつはね

今年になって初めて逢う、ある男の子。こんにちは、お正月はどうだった?…

Vol.75

サンタのために

赤ちゃんの1か月の診察にやってきたお母さんと、お兄ちゃん。赤ちゃんは…

Vol.74

ブロック遊びでおうち時間を豊かな成長のチャンスに!

様々な理由で外出ができない時期には、子どもと何をしておうちで過ごそうかと…

2020.05.18

いたずらも、できることがふえた

冬らしくなりました。 外来はあったかいのですが、お母さんや子どもの恰好が…

Vol.73

テレビとか!

退院後の外来診察でやってきた男の子。なかなかのはにかみやさんなのですが…

Vol.72

ストレスがいろいろあったんだと思います

中学生の男の子。しばらく朝起きられず、頭が痛くて、学校に行きにくい…

Vol.71

車椅子をおす

看護助手さんがたくさん、働いています。車椅子の患者さんが…

Vol.70

食べられるものがない

10月、食欲の秋ですね。おいしいもの、わたしも大好きですが…

Vol.69

離乳食を食べてくれないときは、どうすれば良いの?-時期別アドバイス-

離乳食を食べなくなったり、同じものばかり好んだりと、離乳食には…

2020.04.10

”すき”の貯金箱

さっきお母さんの前では言えなかったんだけど、と女の子。前から相談…

Vol.68

「おまもりがなくても大丈夫」

休み明けって、学校に行かない・行けない・行くか行かないか悩んでいる…

Vol.67

いまの声かけ、すてき

ご家族によく、お子さんがいいことをしたら、即座にほめてくださいね…

Vol.66

見逃せない乳幼児の腹痛 ~腸重積ってどんな病気?

腸重積(ちょうじゅうせき)は主に赤ちゃんから学童期までのお子さんの…

2020.03.13

二人目を妊娠!妊娠中は上の子にどうやって接したら良いの?

一人目の妊娠中は不安や心配なことが多かったと思いますが…

2020.03.10

ちがうよ、あいうえおだよ

熱心にベッドの上で、あいうえお、かきくけこ、と書いている男の子…

Vol.65

助産師が伝えたい、乳腺炎の症状と対処法について

「おっぱいが張って痛い!乳腺炎かも!?」「乳腺炎になったら、授乳しない…

2020.03.03

おさとうのはいってるのは

外来に向かう途中に売店があります。ひとりのおじいさんが…

Vol.64

泣き止まない赤ちゃんにはどう対応すれば良いの!? -助産師からのアドバイス

赤ちゃんとの生活は嬉しいことや幸せなことがたくさん…

2020.02.18

先生が凹んでるんじゃないかと思って

どんな仕事でも、うまくいかなかったり、よかれと思ったことが裏目に出たりして…

Vol.63

まだ卒乳できていないけど大丈夫?-よくある誤解と正しい知識

子どもが1歳や2歳になっていても、自然に卒乳するまで…

2020.01.28

ありがとう

初めて逢った女の子。パープルのスカートがかわいいなぁと思い…

Vol.62

ほんまもんやで、よかったなぁ

せっかくのお休みの間に病院にくるのは、ご家族にとっても…

Vol.61

きいろのおりがみをあげる

きょうは面会がなくてさびしそうな男の子。ベッドサイドに行くと…

Vol.60

じっとみつめる

聴診器を当ててもしもししているとき、つい、じーーーっと子どもの目を…

Vol.59

なんでじーちゃんの前でできないんだ

夜の救急に、喘息発作で受診した小学生の男の子。すごく上手に自分の症状を…

Vol.58

はいはいしないのは異常ですか?ーシャフリングベビーかもしれません

はいはいが始まる10か月前後のお子さんを育てる方から…

2019.11.12

きいろいぴっぴ

子どもたちはそれぞれに、自分を勇気づけるいろんな方法を知っています…

Vol.57

赤ちゃんとお母さんに「ちょうどいい」ミルクとの付き合い方

2019年3月から液体ミルクの販売が始まり、ニュースなどでも注目…

2019.10.22

スーパーに行くんです

ずいぶん長い入院生活をこえて、やっと退院した子どもとお母さんが外来に来ました…

Vol.56

おかあさんがにゅういんしているときに

ある女の子を待合室にお迎えに行くと、遊んでいたおもちゃを片づけて…

Vol.55

ちょっと特殊な食物アレルギー「新生児・乳児消化管アレルギー」って何!?

食物アレルギーと言えば、原因となる食物を食べてすぐにじんましん…

2019.10.01

一生走れないかと思った

心臓の病気の定期的なフォローにいらした男の子。きょうは、走りながら…

Vol.54

授乳中の市販薬(後編)-飲んで良い薬と避けるべき薬

授乳中の市販薬について、実際どのように薬を飲むべきかどうか…

2019.09.17

チャイルドシートは子どもの命を守ります

家族で自動車に乗っておでかけの機会もあるかと思います。今回は、そんな子…

2019.09.13

おとうとがせんせいやく

弟の10か月健診についてきてくれたお姉ちゃん。ついてきてくれてありがとう…

Vol.53

授乳中の市販薬(前編)-使用するメリットとデメリット

後の授乳中の体調不良。薬を飲もうにも、そのあとの授乳に気になって…

2019.09.03

断乳と卒乳ってどう違うの? 適切な時期や方法を教えて!

よく耳にする「断乳」と「卒乳」という言葉。何がどう違うのか…

2019.08.27

きりんになる

ひさしぶりに外来に来た女の子。にやっとして教えてくれました…

Vol.52

泣き入りひきつけを解説~大泣きしたあと、息が止まってびっくり!!

お子さんが大泣きした直後、息が止まって顔が真っ青に…

2019.08.20

子どものあせも対策はこの3つ!

暑い日に外出したり、部屋の中でもたくさん遊んで汗をかくとできやすい…

2019.08.16

どこで過ごす?どう過ごす?「退院後すぐの生活」

産後1か月の健診までは基本的に家の中で過ごします。産院からの退院後を…

2019.08.13

強く、泣いたんです

泣き止まない子どもを前にするのは大変なことです。一方で、なかには強く泣くことが…

Vol.51

子どもの熱中症、知るべき症状とその対応 ~大事なことは予防すること

毎日暑い日々が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか…

2019.08.06

特にこどもが熱中症を注意しなければいけない3つの理由

いまや夏になると必ずニュースで扱われるほど、熱中症は日本に住む…

2019.08.02

らくがきえほん

回診をしていると、ある男の子が熱心に、絵本にクレパスでぐるぐる丸を描いていました…

Vol.50

子連れで旅を楽しむために!持ち物は?調べておくことは?事前準備のススメ

「無事お産を終え子連れで旅行に行きたいけど、どんな準備が必要?」…

2019.07.23

きょうだいパワー

春休みももうすぐ終わりですね。今回は、きょうだいの受診についてきてくれる子のお話です…

Vol.49

つぶにちょうせんしたいんだけど

大部屋に入院している子どもたちが、気がつくと互いに仲良くなっていることがあります…

Vol.48

授乳中のケーキ、お酒、本当にダメなの?いま学びたい、食べ物と母乳の関係

「授乳中に甘いものや油っぽいものは控えて。おっぱいが張って…

2019.07.09

ぼくがさいしょ

退院の時には、お子さんとがんばったことのふりかえりをします。ちっくんもがんばったね…

Vol.47

おとうさんが、かいしゃにたのしくいけますように

子どもたちは毎日いろんな願いを語ってくれます。ある女の子に、もしも魔法使いがやってきて…

Vol.46

ここにまいにちいること

長く入院している女の子とお話をしていました。ディズニープリンセスについてとかペットについてとか…

Vol.45

月がかわるのもうれしくて

あっというまに、今月ももうすぐおしまい。月の最後になると思い出す、あるお母さんのことばがあります…

Vol.44

さりぎわのばいばい

人見知りまっさかりのお子さんに、診察のおわりに「バイバイ」と挨拶すると、ぷいっとされることもしばしば…

Vol.43

ここが知りたい液体ミルク!災害時におすすめな理由と注意点

2019年3月にとうとう日本初の乳児用液体ミルク(以下液体ミルク)が発売されました…

2019.06.04

I FEEL SO SAFE

外国の方の診療をするときにはいちおう、日本語と英語はどちらがいいですか、と尋ねるようにしています…

Vol.42

赤ちゃんが先天性股関節脱臼にならないために

健診などでチェックされる「先天性股関節脱臼(せんてんせいこかんせつだっきゅう)」…

2019.05.21

タクシー代

大雨のある日。女の子とお母さんが外来にやってきました…

Vol.41

ゆらゆら

あるお子さんと初めてふたりでお話。わたしは診察室の椅子に座っていて…

Vol.40

小児科医が絵本の読み聞かせをすすめる理由

人間の脳は3歳までに80%が完成すると言われています。そして、この乳幼児期…

2019.05.07

がんばって。いってらっしゃい

血液検査をすることになって、泣き出しそうになっている子に、隣の子が声をかけてくれました…

Vol.39

ともだちがいとしくて、なでたくなってしまう

学校でお友達をたたいてしまったと相談にきた家族と子ども…

Vol.38

おかあさんのいいところ

お母さんに尋ねます。「〇くんのいいところはどんなところですか?」…

Vol.37

おかあさんもおとうさんもおだいじに

家族で風邪をひいたり、胃腸炎にかかったりする季節です。子どもを連れてくるご家族も…

Vol.36

しょうがいがあるかしらべにきた

子どもの発達や集団での様子が気になるとき、お子さん自らが病院に行きたい…

Vol.35

赤ちゃんが泣きやまない!どう向き合うとよい?

小さな赤ちゃんを育てているお父さん・お母さんであれば、赤ちゃんが…

2019.04.02

お母さんも、泣けたよね

大きい病院で手術を受けたことのある男の子。聴診器のもしもしで、すでに大泣きです…

Vol.34

さよならのうれしさ

きょうは、少し早く小さく産まれて、成長と発達のフォローをしている子とお母さんが外来にきました…

Vol.33

じゃあ、ゆるくしめておこうね

診察室のおもちゃのひとつ。蓋がしっかりしたびんにピンポン玉が入っています…

Vol.32

「20分やすみが、にがてなんだよね」

最近の救急外来で、ときどきあう女の子。胸が痛かったり、のどが痛かったり、いろんなことで夜中にやってきます…

Vol.31

いま、どのへんかなーって

入院している子どもたちは、病気に耐え、治療に耐え、慣れない食事に耐え、よくなってきたら退屈や外遊びのなさに耐え…

Vol.30

おかあさんもしんぱいだよね、だいじよぶよ

患者さんのお母さんが、ちょっと感動したことがあって、、、と…

Vol.29

ううん、ただ遊んでるだけ

Aちゃんは長いこと入院している女の子。とても優しい子で、となりのベッドにやってくる年下の子どもたちと仲良くなり…

Vol.28

とうめいにんげんになってもらおうよ

学校に行くのが不安で、お母さんとばいばいできないお子さん。お母さんがそこの横断歩道まで送っていくんだけれど…

Vol.27

かむのをやめさせなきゃ、、、

いろんな「くせ」のあるお子さんがいらっしゃると思います。においをかいだり、口の周りをなめたり、鼻をすすったり…

Vol.26

母乳育児Q&A(3)お母さんが風邪をひいたとき~授乳と内服について~

風邪をひきやすい季節になりました。インフルエンザが猛威を振るう季節もすぐそこです…

2019.01.22

くさむしり

草むしりに出席させないでくださいと学校に言われたと、お母さんが悲しそうにやってきました…

Vol.25

きょうはちっくんはありますか

診察のとき、最初に子どもに「●●ちゃんがいちばん困っていることはなんですか」と聞くのですが…

Vol.24

赤ちゃんのくり返す嘔吐 ~もしかしたら胃食道逆流(GER)かも

赤ちゃんがミルクを飲んでいる最中に口からダラーともどしたり、飲み終わった後にケポッっと…

2019.01.08

あなたは、いいこだよ

こわくて、学校にいけない。悪口を言われる。バイキンだって言われる。にらまれてる気がする…

Vol.23

にゅういんしてよかったこと

退院前に、子どもとがんばったことをふりかえります…

Vol.22

チームができたみたい

ある女の子が「いすをかいてもいい?」と聞くので、どうぞ、と紙をわたすと…

Vol.21

いちばんの専門家は

慢性疾患、とくに慢性のいわゆる難病をかかえた子どもの診療において…

Vol.20

がまん

1歳以下の子どもだと、診察の時にワーッとすぐに泣く子が多いのですが…

Vol.19

うちゅう

発達をみさせてもらっている女の子。いわゆるおとなにとっての「困りごとの多い子」で…

Vol.18

おなかいたいとおかあさんがおこる

おなかがいたくて外来を受診して、その原因が便秘だった、ということはとても多いです…

Vol.17

小児科医も実践!鼻水がスルスル取れる小ワザ(鼻水スルスル)

鼻水が出ているのになかなか取ってあげられない。小さなお子さんはまだ自分で鼻を…

2018.11.13

なんでわたし、なんですか

診察が終わるとき、会話ができる子どもには、「●●くん、なにかきいておきたいことはありますか」と尋ねる…

Vol.16

あめみたいな、お薬

学校にこわくていけない男の子。「学校できもちが悪くなったらどうしよう」と思うとこわくてこわくて帰りた…

Vol.15

Aちゃんは、やさしいんだよ

きょうは健診の日。たくさんのきょうだいが、赤ちゃんの健診についてきてくれます…

Vol.14

レッテル

子どもにかかわるとき、できるだけ貼られたレッテルの向こうがわのその子と、向き合いたいと思っています…

Vol.13

乳児は要注意「RSウイルス」

ニュースで名前が流れることもあり、なんとなく聞き馴染みの出てきたRSウイルス…

2018.10.16

待合室へお迎えに

患者さんのことはできるだけ、待合室までお迎えにいくようにしています。待合室には情報がとても多いのです…

Vol.12

ワンツーワンツー

きょうの午後、救急を受診したお子さん。盲腸が破裂して、おなかのなかに水がたまっていました。緊急手術です…

Vol.11

あたまをつかうとうれしくなる

ある女の子がひらがなの勉強をしていました。”にんげんは、かんがえるとき、あたまをつかいます。”教科書の文章…

Vol.10

ぼく、泣いたけど、動かなかったよ

こどもに処置をする際に、「プレパレーション」を行うと有用だとされています。「こころの準備」といったところ…

Vol.09

おかあさん、いないよ

当院は付き添いのできる入院病床です。こどものベッドサイドに行くと、付き添いのお母さんが買い物や食事にでて…

Vol.08

赤ちゃんが日焼けしたときのお肌ケアと注意点

子どもが紫外線を過剰に浴びると、皮膚の老化を早める、将来皮膚がんや目の病気をおこしやすくなる…

2018.09.11

せんせいを、たすけてね

診察は子どもとの共同作業です。共同作業をするときには、お互いの仕事がわかっていると、あーわたしはここに…

Vol.07

おとしたらひろえばいい

診察室の机の上には、いろんなおもちゃやつみきを置くので、こどもが手を伸ばして遊びます。1歳前後のこどもは…

Vol.06

せんせいが、こまってるみたい

忘れものが多く、授業についていっていないようだと学校で言われました、とお母さんが男の子をつれてきました…

Vol.05

インターネット

こどもの病気にはいろいろありますが、なかには、けいれんや心臓の奇形、川崎病など、一部の患者さんで、多くはないけれど…

Vol.04

母乳育児Q&A(2)母乳が足りているか不安!母乳不足の考え方

赤ちゃんがおっぱいを飲んだ後すぐに泣き出すと、母乳が足りているのかどうか不安になりますよね…

2018.08.07

ここも

エレベーターで、検査から帰ってきた男の子と乗り合わせました。レンジャーもののパジャマを着て、点滴をしています…

Vol.03

あかちゃんについてききたいこと

乳幼児健診にきょうだいがついてきてくれることがあります。私は待合室へ迎えに行ってきょうだいをみつけたときには、よければ…

Vol.02

愛されてるんだね

当直をしているといろんな方がいらっしゃいます。夜中の3時に、数時間前に熱が出たのでと受診される1歳のお子さんと…

Vol.01

きょうの診察室への想い

~小児科医が子どもと家族に教えてもらったこと~

コラム

母乳育児Q&A(1)ちゃんとおっぱい飲めているのかな?上手な授乳の3つのポイント

母乳育児は頑張りたいけれどもうまくいかないことや…

2018.06.19

「ヒトメタニューモウイルス」小児科医によるカンタン解説

「ヒトメタニューモウイルス」このあまり耳慣れないウイルスについて知っていますか?このウイルスは…

2018.05.07

赤ちゃんの尿路感染症ってなに?!

赤ちゃんが熱を出したら尿路感染症が心配って言われたけど、尿路って何?尿路感染症って何が起きているの…

2018.04.05

子どもの異物誤飲~うちの子こんなもの食べちゃいました!

身の回りの物に興味を持ち始めると、どんなものでも口にして、場合によっては飲み込んでしまうこと(誤飲)があります…

2018.02.26

赤ちゃんのうんちの色からわかること

生まれてまもない赤ちゃんは言葉では体の不調を訴えられません。うんちの色は赤ちゃんの体調をチェックする良い指標となります…

2018.02.22

なんでいつも「めやに」が出ているの?その原因と対処法

清潔にしていてもすぐにめやにが出る、めやにが多くて目が開かない、いつも片方の目だけめやにが出るのはなぜ…

2018.02.12

乳児は要注意「RSウイルス」

なんとなく聞き馴染みの出てきたRSウイルス。年齢による症状の違い、そして日常での注意点についてお伝えします…

2018.01.29

牛乳はいつから?まずはフォローアップミルク?

「牛乳は栄養があると聞いたけど早くから飲ませた方がいいのかな?」そんな保護者の方に牛乳を開始するタイミングを解説します…

2018.01.15

赤ちゃんの睡眠に関する3つの推奨

楽しみにしていた赤ちゃんとの新しい生活が始まりました。でも、赤ちゃんの日常は不思議なことばかり…

2017.12.14

産後早期の保湿がアトピー性皮膚炎の予防につながる

アトピー性皮膚炎は皮膚が荒れるだけでなく食物アレルギーのリスクにもなるため、そのケアには十分注意しなければなりません…

2017.12.04

首すわりを促すためにできること

4か月頃になると新生児の頃と比べて生活リズムも出てくるようになります。その頃の発達の大きな指標として首すわりがあります…

2017.11.02

赤ちゃんの寝返りは人それぞれ ~これだけはおさえておきたい5つのポイント~

お母さんにとって負担にもなりかねない母乳育児。実際お母さんと赤ちゃんにどんないい働きがあるのでしょうか…

2017.10.23

産後うつ病は誰にでも。出産後のすべてのお母さんに伝えたいこと

出産後のからだと生活の大きな変化は、お母さんのこころにも大きな影響を及ぼします…

2017.10.09

おむつがピンク色に!これって血尿?!

赤ちゃんは毎日おむつに尿をしますよね。突然おむつがピンク色になっていたらこれって血尿なの?と不安になるかもしれません…

2017.10.02

はじめてのママへ、4か月の赤ちゃんの事故予防

大事な赤ちゃんが生まれて4か月がすぎる頃には、初心者だったママも少しずつ子育てに慣れてきているかと思います…

2017.09.21

ステロイドのぬり薬、よくある3つの誤解

「ステロイドってなんかこわい」「一度良くなったけど、少しやめたらまた悪くなった」そんな方に、この記事をお届けします…

2017.09.07

母乳育児をすすめる4つのコツ

育児をスタートした直後、出来れば母乳で育てたい!どうしたら?このまま母乳でいいのかな?など不安に思う場面もありますよね…

2017.07.27

夏到来!手足口病・ヘルパンギーナ・プール熱の違いを知っていますか?

そろそろ本格的な夏の時期がやってきますね。ただこの時期にも子ども特有の感染症があるってご存知ですか…

2017.07.17

1か月健診まで不安がいっぱい!ママと赤ちゃんが気をつけたい5つのこと

ここでは、主に1か月健診までに起こることが多いトラブルについて、原因や対処法をご紹介します…

2017.07.13

ダニアレルギーの方必見!正しい寝具の掃除

子どもに多いアレルギー疾患にはダニが多く関わっています。正しい寝具の掃除方法を知って予防や悪化防止に役立ててください…

2017.06.29

うちの子は食物アレルギー?本当の症状と間違えやすい症状

食物アレルギーはまれな病気ではなく、赤ちゃんの10人に1人、小学生でも100人に2-5人がかかる病気です…

2017.06.15

保育園デビューあるある「毎月風邪をひくんですが、免疫が弱いの?」

小児科外来でしばしば「うちの子は毎月風邪をひくんですが、免疫が弱いのでしょうか?」と質問を受けます…

2017.06.15

知らずに使うと危険!冷却ジェルシートの事実

冷却ジェルシートは誤解されていることや使用上注意しなければいけないこともあるので確認しておきましょう…

2017.06.01

ダニアレルギーの方必見 室内のダニ対策

日本の梅雨はダニが増殖するのにうってつけの季節です。家族全員のために正しいダニ対策をしましょう…

2017.06.01

おむつかぶれ治療の鍵は「乾燥」と「清潔」

赤ちゃんの皮膚は弱いので、気をつけていたとしても、おむつかぶれになってしまうことがあります

2017.05.18

ハチミツは1歳まではNG

離乳食のバリュエーションのために、赤ちゃんにハチミツをあげようとしたことはありませんか…

2017.05.18