小児科オンラインジャーナル

2020.12.04

新生児マススクリーニングって何ですか?

生まれつきの病気の中には、生後早い時期の採血で診断できるものがあります。新生児のうちに早めにみつけておくと、早めの治療により知能の遅れなどを防いだり、重い症状が出ないように注意して生活を送ることができます。

このような取り組みが新生児マススクリーニング(先天代謝異常症等検査)で、世界各国で行われています。新生児マススクリーニングは、日本に生まれてきた赤ちゃん全員が受けられる検査です。

■足の裏から数滴の血液をとって調べます

新生児マススクリーニングでは、生後5日前後の赤ちゃんの足の裏から数滴の血液をろ紙にしみ込ませて、専門の検査機関に送り、問題となる病気がないか調べてもらいます。検査結果は、通常1ヶ月健診で説明されます。

もし再検査やすぐに精密検査が必要と判断された場合は、1ヶ月健診を待たずに個別に連絡があります。検査結果で異常が通知された場合には、すみやかに医療機関を受診しましょう。

■栄養素の利用に関わる病気やホルモン異常の病気がわかります

新生児マススクリーニングで発見される病気は、「先天代謝異常症:栄養素を利用する過程に何らかの問題がある病気(下記(1)~(4))」と、「ホルモンに異常のある病気(下記(5)、(6))」とに大きく分けられます。

(1)アミノ酸代謝異常症
(2)有機酸代謝異常症
(3)脂肪酸代謝異常症
(4)糖質代謝異常症
(5)先天性甲状腺機能低下症
(6)先天性副腎過形成症

通常1ヶ月健診で手渡される「先天代謝異常等検査報告書」に、それぞれ結果が書かれています。(1)~(4)については、詳細な検査対象疾患が報告書の裏面に書かれています(自治体間で検査対象疾患が異なることがあります)。

■特殊ミルク、食事療法、お薬などで治療が行われます

主治医の先生から専門医療機関への相談窓口が整備され、それぞれの病気に合わせた治療が速やかに行われます。

具体的な治療法としては、たとえばアミノ酸代謝異常症や有機酸代謝異常症では、体の中で利用できないアミノ酸が少ししか含まれていない特殊なミルクや食品による食事療法を行ったりします。また、病気によっては低血糖にならないように哺乳や食事の間隔に気をつけたり、有害な物質を体の外に出すためのお薬を飲んだりします。

ホルモンの異常である先天性甲状腺機能低下症では、甲状腺ホルモンのお薬などで治療することができます。
これらは小児慢性特定疾患治療研究事業により自治体から医療費の助成が受けられます。

さらに詳しく聞いてみたい方は、アプリメニュー内「産婦人科・小児科相談」より、小児科オンラインの医師にご相談ください。

※電話やLINEのメッセージチャット・音声通話・動画通話で小児科医に相談できるサービスです。
※アプリ会員の方は【無料】で小児科オンラインをご利用いただけます。

小児科オンラインはこれからもお子さんの成長・内分泌に関わる問題を解決するために情報を発信していきます。
(小児科医 辛嶋涼子)



★小児科オンラインのご利用方法について★

<アプリから、webサイトを開く>
①アプリ画面下のメニューをタップする。
②メニュー内の「産婦人科・小児科相談」をタップする。
③「小児科オンラインへ」を選択。
④注意事項を読み、「注意事項に同意する」にチェックする。
⑤「小児科オンラインを見る」をタップする。
⑥確認メッセージの「移動する」をタップする。
⑦webサイト「小児科オンライン for キッズリパブリック」が表示される。

<予約>
①サイト内の「さっそく相談する(無料)」をクリックする。
②希望の予約日時を選んで「予約する」をクリックする。
※初めて予約の場合、会員登録が必要です。
③予約情報を入力する。
④ユーザ情報を入力する。
※この画面で「ひみつの合言葉」の入力が必要です。
⑤予約内容の確認をする。
⑥予約完了後、予約確認メールが届く。

<当日の相談>
①スマートフォンに、10分前メールが届く。
②予約時間になったら、LINEや電話で小児科医に相談する。

便利でお得なキッズリパブリックアプリのダウンロードはこちら。

小児科オンラインジャーナル一覧へ戻る