保育園の入園準備で揃えたいお昼寝布団は?
厚さ・サイズ・洗えるタイプなど 選び方のコツ、注意点まとめ

公開日:2021.2.1

いよいよ保育園の入園が近づいてくると、入園準備も入念にしているママも多いことと思います。その中で保育園のお昼寝タイムで必要なのが「お昼寝布団」。失敗しないための「お昼寝布団」選びに参考になるお役立ち情報を紹介します。

保育園の入園準備で揃えたいお昼寝布団とは?

入園先によって布団カバーのみ持参、お布団持参、サイズや半分/三つ折りなど、お昼寝布団の指定が異なります。
入園先の案内を必ず確認しましょう。

お布団選びは入園準備の中でも迷うポイントの1つです。ママさんたちからはこんな疑問が出ています。

Q

4月から入園です。
オリエンテーションでお昼寝布団は、敷布団のみでオールカバーでと言われました。

(掛け布団は無し。夏はタオルケット。冬はブランケット使用)
ただ、なかなか見つからずでして、敷布団のみで購入経験あるかたいらっしゃいましたら、どこで購入したか教えていただきたいです。

4月から入園です。
オリエンテーションでお昼寝布団は、敷布団のみでオールカバーでと言われました。(掛け布団は無し。夏はタオルケット。冬はブランケット使用)
ただ、なかなか見つからずでして、敷布団のみで購入経験あるかたいらっしゃいましたら、どこで購入したか教えていただきたいです。

Q

4月から保育園入園が決まり準備をしているのですが、布団は園のものを使うそうでいらないのですが

掛け布団はバスタオルと書いてありました! うちではまだお昼寝の時子供用の毛布を使って寝かせているのですが保育園ではバスタオルで寒くないのか心配です。 季節に応じて毛布をお持ちくださいとは書いてあるのですが保育園行ってる方!4月の保育園でのお昼寝はどんな布団使ってますか?画像などもありましたら嬉しいです。

4月から保育園入園が決まり準備をしているのですが、布団は園のものを使うそうでいらないのですが掛け布団はバスタオルと書いてありました!
うちではまだお昼寝の時子供用の毛布を使って寝かせているのですが保育園ではバスタオルで寒くないのか心配です。
季節に応じて毛布をお持ちくださいとは書いてあるのですが保育園行ってる方!4月の保育園でのお昼寝はどんな布団使ってますか?画像などもありましたら嬉しいです。

このようにお布団選びで迷っているママの声も多数寄せられました。
これからこのお悩みを解決する方法を紹介していきます。

お昼寝布団選びのポイントは?

保育園からサイズの指定があるかどうか

Q

保育園等で使うお昼寝布団と、ベビー布団のサイズって同じですか?

来月から保育園が決まったので、お昼寝布団を買おうと思ったのですが、サイズが一緒なら赤ちゃんのとき使っていた
ベビー布団が使えるのでは?と思ったのですが、どうでしょう?
やはりお昼寝布団のほうがコンパクトですよね?

保育園等で使うお昼寝布団と、ベビー布団のサイズって同じですか?
来月から保育園が決まったので、お昼寝布団を買おうと思ったのですが、サイズが一緒なら赤ちゃんのとき使っていたベビー布団が使えるのでは?と思ったのですが、どうでしょう?
やはりお昼寝布団のほうがコンパクトですよね?

「お昼寝布団」選びでまず迷うのがサイズですね。
布団を収納する関係で、サイズを指定されることがあります。 入園先で指定のサイズがあるかを確認してからお布団選びをしましょう。

Q

布団が60×120センチ指定なんですが、皆さんどこで買ってますか?!

どこのネットショッピングでもこのサイズが無くて、どうしたらいいのか分かりません。
どなたか、どこで調達されたか教えていただけましたら嬉しいです。

布団が60×120センチ指定なんですが、皆さんどこで買ってますか?!
どこのネットショッピングでもこのサイズが無くて、どうしたらいいのか分かりません。
どなたか、どこで調達されたか教えていただけましたら嬉しいです。

こちらの方のように、保育園から指定されたサイズがなかなか見つからずに苦労することもあるようです。
指定サイズが見つからず、大きめのものを購入したという方もいましたよ。ただし、
購入したものの使用できないと大変ですので、指定されたサイズが見つからない場合は事前に保育園に相談しておく方が安心ですね。

敷布団以外にもシーツや掛け布団など複数用意する必要がある場合には、何から何まで揃えていいか迷いますよね。そんな時はセット商品で揃えましょう!

可愛いデザインも多いので、ぜひチェックしてみてください♪

まとめ

子育てと日常で毎日大忙しの中、ママによっては初めての入園で戸惑うことも多いかもしれません。 特に0歳児のわが子を初めて保育園に預けるのは、誰でも不安に感じるものです。 だからこそ安心してわが子を保育園に預けられるように入念に準備を始めましょう。

2021年2月1日時点での情報です。

おすすめの記事

イオンの子育て応援アプリ

キッズリパブリックアプリ