抱っこに関するお悩みは、産後の相談で最も多いトピックの一つです。今の抱き方は合っているのだろうか、抱っこしても泣き止まない、抱っこで腰や背中が辛い、など感じたことがある方が多いのではないでしょうか。この記事では、親子共に快適で、かつ赤ちゃんの発達を促してくれる抱き方について、お伝えしていきます。
■赤ちゃんのM字開脚と、背中の緩やかな「し」の字カーブを意識しよう!
赤ちゃんの膝が赤ちゃんのお尻よりも高い位置にくるような縦抱きにしましょう。赤ちゃんを正面から抱くと、両膝と股関節が曲がったM字型開脚で、保護者の胸にしがみつくような形になるのが理想的です。この抱き方は、あたかもコアラが木につかまった形であることから「コアラ抱っこ」とも呼ばれています。この姿勢を保つことで、股関節の健全な発達を促します。
また、小さな赤ちゃんはまだ筋肉が未発達のため、自分の背骨を十分支えることができません。そこで、抱っこやおんぶの時は、赤ちゃんの背中が緩やかな「し」の字カーブを描く姿勢になるよう、しっかりとサポートしてあげましょう。腰座り前の時期は、お尻から首までしっかり支えられる抱っこ紐やおんぶ紐を選ぶといいですよ。
■抱っこ紐を使わずに素手で抱っこした時に楽だと感じる高さが最適です
もうひとつ大切なポイントは、保護者の方と赤ちゃんがぴったり密着し、高い位置で抱っこすることです。高い位置の目安は、素手で抱っこした時に楽だと感じる高さ、赤ちゃんのおでこにキスができる高さです。
首が座っていない時期でも縦抱きは可能です。その際は、首ではなく、背中の上あたり(上部胸椎)をしっかり支えてあげましょう。発達に合わせて、背中のサポートする箇所はどんどん下がってきます。
■赤ちゃんの手は、上を向けてあげましょう!
赤ちゃんの手を下向きではなく上向きにすることで、たくさんのメリットがあります。
・物をつかんだり、何かにしがみつく姿勢となることで様々な動きを経験し自分の身体を自覚したり、手の使い方を覚えられる
・運動発達を促すうつ伏せの姿勢に似ているため、抱っこされたまま自然と体幹コントロールができる
・自然と胸が開くので呼吸しやすくなる
心地よい抱っこ、かつ赤ちゃんの発達を促すためのポイントは
・深く座ったM字開脚
・背中の緩やかな「し」の字カーブ
・ぴったり密着して高い位置で抱く
・手の位置は上を向ける
です。
子どもは、保護者など特定の大人との継続的な関わりにおいて、愛されること、大切にされることで、情緒的な絆(愛着)が深まり情緒が安定し、人への信頼感をはぐくんでいきます。特にスキンシップは大きな役割を果たすと言われています。乳児は、この基本的な信頼感を心の拠りどころとし、徐々に身近な人へ働きかけ、歩行の開始などとともに行動範囲を広げていくのです。
心地よい抱っこで、たくさんスキンシップを図り、親子共に楽しい時間を過ごしてみてはいかがですか。
産婦人科オンラインはこれからも妊娠中・産後の不安や疑問を解決するために情報を発信していきます。
(助産師 山中知里)
今成ディナ他「ベビーラップアドバイザー養成講座テキスト」
文部科学省「子どもの発達段階ごとの特徴と重視すべき課題」
カルマール良子, 今西香寿「生後1年間における育児用品の使用に関する研究:乳児の運動発達の視点から」
日本整形外科学会, 日本小児整形外科学会「赤ちゃんが股関節脱臼にならないように注意しましょう」
便利でお得なキッズリパブリックアプリのダウンロードはこちら。