小児科オンラインジャーナル

2018.08.07

母乳育児Q&A(2)母乳が足りているか不安!母乳不足の考え方

赤ちゃんがおっぱいを飲んだ後すぐに泣き出すと、母乳が足りているのかどうか不安になりますよね。どんなときにミルクを足したほうがいいのか、白湯や湯冷ましはあげたほうがいいのか。今回はこれらについて説明します。

【「母乳不足」と「母乳不足感」は違う】

実は、お母さんが感じる「母乳不足感」と実際の「母乳摂取不足」は異なるものです。つまり、母乳が足りないとお母さんが感じていても、実際に赤ちゃんにとって母乳が足りないとは限らないのです。赤ちゃんが十分に母乳を飲んでいるサインとして

①24時間に少なくとも8回母乳を飲んでいる
②授乳の際ゴクゴク飲み込む音が聞こえたり、母乳が出てくると嚥下のリズムがゆっくりになる
③授乳と授乳の間は満足している様子がある(ただし、機嫌が悪いこともあり判断は難しい)
④24時間で6-8枚の布おむつをぬらす(紙おむつだともっと少ないこともある)
⑤24時間に3-8回便をする
⑥おっぱいが授乳前に張って授乳後にやわらかくなる

が挙げられます。これらのサインがあれば、赤ちゃんが満足している可能性が高いと考えます。しかし、個人差が大きく判断が難しいので、悩んだときは専門家に相談しましょう。

【補足は搾母乳かミルクをあげましょう】

母乳だけで育つ乳児で母乳不足が考えられるのは、生後6か月になるまでの1か月間の体重増加が500g以下の場合、あるいは生後2週間を過ぎても出生体重に戻らない場合です。このようなときは、補足を検討します。

まず補足すべきなのは搾母乳で、足りなければ人工乳(粉ミルク)です。糖水は栄養が足りないので補足には使いません。

補足の量や回数は、赤ちゃんとお母さんの状況によって個人差があるので専門家と相談して決定します。母乳分泌を維持・増加させるようにするためには、直接授乳の回数は減らさずに、1日に少なくとも8回以上はおっぱいから授乳をしましょう。

【白湯や湯冷ましは必要ありません】

お風呂上りに白湯や麦茶をあげるべきかどうかについて、よくご質問をいただきますが、生後6か月までは母乳(またはミルク)だけの栄養で十分であり、白湯や果汁などほかのものを与える必要はありません。水分補給のために湯冷ましをあげる方がいらっしゃいますが、赤ちゃんは簡単に脱水状態になることはありません。空腹のサインを認めたら、母乳(またはミルク)をあげましょう。

筆者自身も我が子が母乳不足かどうか悩みました。不安なときはひとりで悩まずにご相談ください。

さらに詳しく聞いてみたい方は、アプリメニュー内「子どもの健康・子育て相談」より、小児科オンラインの医師にご相談ください。
※電話やLINEのメッセージチャット・音声通話・動画通話で小児科医に相談できるサービスです。
※アプリ会員の方は【無料】で小児科オンラインをご利用いただけます。

小児科オンラインはこれからもお子さんの授乳に関する疑問を解決するために情報を発信していきます。
(小児科医 太田みのり)



★小児科オンラインのご利用方法について★

<アプリから、webサイトを開く>
①アプリ画面下のメニューをタップする。
②メニュー内の「産婦人科・小児科相談」をタップする。
③「小児科オンラインへ」を選択。
④注意事項を読み、「注意事項に同意する」にチェックする。
⑤「小児科オンラインを見る」をタップする。
⑥確認メッセージの「移動する」をタップする。
⑦webサイト「小児科オンライン for キッズリパブリック」が表示される。

<予約>
①サイト内の「さっそく相談する(無料)」をクリックする。
②希望の予約日時を選んで「予約する」をクリックする。
※初めて予約の場合、会員登録が必要です。
③予約情報を入力する。
④ユーザ情報を入力する。
※この画面で「ひみつの合言葉」の入力が必要です。
⑤予約内容の確認をする。
⑥予約完了後、予約確認メールが届く。

<当日の相談>
①スマートフォンに、10分前メールが届く。
②予約時間になったら、LINEや電話で小児科医に相談する。

便利でお得なキッズリパブリックアプリのダウンロードはこちら。

小児科オンラインジャーナル一覧へ戻る