小児科オンラインジャーナル

2017.07.17

夏到来!手足口病・ヘルパンギーナ・プール熱の違いを知っていますか?

そろそろ本格的な夏の時期がやってきますね。保育園や幼稚園、小学校ではプールが始まり、夏休みももうすぐです。お子さんたちはウキウキ、ただこの時期にも子ども特有の感染症があるってご存知ですか?

【1. 手足口病は主に手と足とのどに水疱が出ます】

夏の子どもの感染症の代表格といったら、まずは手足口病ですね。厚生労働省の報告によると5歳以下の乳幼児が感染者の約9割です。手足口病はコクサッキーウイルスやエンテロウイルスを原因とする感染症で、鼻汁・唾液、また便からも感染します。症状は、その名の通り手足や口に水疱が出現します。また、感染者の約3分の1くらいは発熱しますが、1-2日で解熱するのが特徴です。症状は比較的軽症に見えますが、のどに水疱ができ痛みから飲水できず脱水症になったり、まれに髄膜炎や脳炎などの合併症もあるので注意が必要です。

【2. ヘルパンギーナはのどだけに発疹が出ます】

ヘルパンギーナも夏に多い乳幼児の感染症です。手足口病と同じくコクサッキーウイルスやエンテロウイルスによる感染症です。症状は突然の発熱に加え、のどにいくつかの水疱ができることが特徴です。そのためのどの痛みから飲水を嫌がってしまうお子さんも多いです。またヘルパンギーナは大人も感染することがあります。ただし大抵の大人は乳幼児より症状は軽度です。

【3. プール熱(咽頭結膜熱)はのどと目が赤くなります】

咽頭結膜熱は聞いたことがなくても、別名の「プール熱」はご存知ではないでしょうか?咽頭結膜熱は一年を通してかかる病気ですが、夏に多く見られます。
プール熱(咽頭結膜熱)はアデノウイルスが原因の発熱、咽頭炎、結膜炎を特徴とする感染症です。なかでも発熱は長い場合10日程度まで持続することもあります。また、だるさや腹痛などの症状が出ることもあります。
数日も熱が続くと、重大な病気なのではないかと不安になるかと思いますが、アデノウイルスかどうかは病院で簡単に検査することもできます。プール熱かも、と思った場合は検査をしてみても良いかもしれません。

以上が夏を代表する子どもの感染症ですが、皆様ご存知だったでしょうか?

夏は子どもたちも暑さや不規則な生活で免疫が弱りがちです。今回ご紹介した感染症は全てウイルス感染なので残念ながら特効薬はありません。日々の手洗いや、体調が怪しい場合はタオルを共有しないといった感染対策がとても大切です。

さらに詳しく聞いてみたい方は、アプリメニュー内「子どもの健康・子育て相談」より、小児科オンラインの医師にご相談ください。

※小児科オンラインは、LINE、電話で小児科医に相談できるサービスです。
※アプリ会員の方は【無料】で小児科オンラインをご利用いただけます。

小児科オンラインはこれからも感染症に関する疑問を解決するために情報を発信していきます。
(小児科医 田中俊之)



★小児科オンラインのご利用方法について★

<アプリから、webサイトを開く>
①アプリ画面下のメニューをタップする。
②メニュー内の「産婦人科・小児科相談」をタップする。
③「小児科オンラインへ」を選択。
④注意事項を読み、「注意事項に同意する」にチェックする。
⑤「小児科オンラインを見る」をタップする。
⑥確認メッセージの「移動する」をタップする。
⑦webサイト「小児科オンライン for キッズリパブリック」が表示される。

<予約>
①サイト内の「さっそく相談する(無料)」をクリックする。
②希望の予約日時を選んで「予約する」をクリックする。
※初めて予約の場合、会員登録が必要です。
③予約情報を入力する。
④ユーザ情報を入力する。
※この画面で「ひみつの合言葉」の入力が必要です。
⑤予約内容の確認をする。
⑥予約完了後、予約確認メールが届く。

<当日の相談>
①スマートフォンに、10分前メールが届く。
②予約時間になったら、LINEや電話で小児科医に相談する。

便利でお得なキッズリパブリックアプリのダウンロードはこちら。

小児科オンラインジャーナル一覧へ戻る