保育園入園が決まったけれど…不安と寂しさ、先輩ママたちはどう乗り越えた?

  • 2020.12.14

4月から保育園に通うお子さんを持つママは、我が子と離れ離れになることを寂しく思ったり、不安を抱いたりしていることもあるのではないでしょうか。特にバイバイのとき子供が泣いてしまうと、ママも胸を引き裂かれるような思いをしてしまうかもしれません。でも、同じように感じているママもたくさんいます。今回は、そんなママたちの実体験をご紹介します。

4月から保育園!我が子と離れることに不安と寂しさを抱くママ多数

もうすぐ入園シーズン!お子さんの保育園入園が決まり、4月から仕事復帰というママも多いのではないでしょうか。

待機児童の問題が深刻化する中、子供が保育園に入れるのはありがたいことだけど、そうは言っても幼い我が子と離れ離れになるのは寂しい…。そう思っているママは多いのではないでしょうか。

また、子供に寂しい思いをさせてしまうのではないか…と不安な気持ちを抱きながら4月を迎えるというママもいますよね。

ママリにも、4月からお子さんを保育園に入園させることに不安や寂しさを感じているママから質問が投稿されていました。

保育園入園が決まって、不安と寂しさでいっぱい…

4月から保育園に入れることになりました。
それはそれで良かったのですが本格的に決定すると
不安や寂しさが・・・。
泣かないかな。寂しくないかな。いじめられないかな
ご飯はちゃんと食べるかな。などなど
言い出したらキリがありませんが。
私の保育園は慣らし保育がありません(希望すれば可能)
泣いた時はママ~!!なので本当に不安です。
皆さんお子様の初めての保育園の様子はいかがでしたか?
どらくらいで慣れましたか?
また、ママさんはどのようにして気を紛らわせましたか。

体験談聞かせて頂けると嬉しいです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供を保育園に入れられないママも多くいる中、我が子が保育園に入園できるのはありがたいこと。でも、決定したらしたで、生まれたときからずっと一緒にいる子供と離れ離れになることに不安や寂しさを感じてしまうママも多いですよね。

ママがいない空間で寂しい思いをしないだろうか…ちゃんと楽しめるのだろうか…悩み始めたらキリがないほど、不安になってしまいます。

他のママも、同じことで悩んでいるのでしょうか。また、他のお子さんは、ちゃんと保育園に慣れることができたのか、気になりますよね。

同じ境遇のママや先輩ママから、共感の声や体験談をご紹介

同じ気持ちのママがいることや、保育園に慣れたお子さんの話を聞くことで、4月からの保育園に不安を感じているママも少し気持ちが楽になるかもしれません。

回答の一部をご紹介していきます。

寂しいけれど、今一緒にいられる時間を大切に

私も来年から保育園に通わせるつもりですが、今から寂しいです。
こんな頼りない母親じゃだめだ!と自分に喝を入れながら、今好きなだけ子供と触れ合える時間を大切にしています(*´ω´*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

生まれてからずっと一緒にいた我が子。離れ離れになると決まったら、それは寂しいです。泣き叫ぶ我が子とバイバイして仕事に向かうことを想像するだけで、涙が出てきてしまうかもしれません。

寂しいけれど、子供はいつか、親元から巣立っていくもの。保育園でも、ママがさせてあげられない経験をたくさんさせてあげることができるかもしれません。

今ママにできることは、子供と一緒に過ごす時間を大切にすることですね。今のうちに思う存分べったりしておけば、少し覚悟が決まるかもしれません。

それに、保育園に通い始めたって、お休みの日にべったり一緒に過ごすことができますよ。

いざとなったら仕事は辞めるつもりだけど…毎日葛藤の日々

私も娘が人見知りが激しい子なので、職場には申し訳ないけど
もし保育園に慣れなかったら…
辞めちゃえばいい!(笑)みたいな考えでいますm(__)m

職場に1日復帰してで辞めた人もいます!(笑)
家庭がだいいち!娘がだいいちです!(T_T)

でも、たまに保育園に入れなかったら私と2人で保育園に行くと同じくらいの刺激を与えてあげられるのだろうかとかいろいろ考えて、保育園に行く事に対して前向きになったり、
やっぱり一緒に居たすぎるから、後ろ向きになったり…
毎日揺れ動く気持ちと葛藤してます(T_T)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

最近の待機児童問題などの事情もあり、保育園は、「子供を入れたい」と思ったときに入れられるものではありません。しかし、仕事はママが「辞めたい」と思ったときに辞めることができます。

「もし保育園に慣れなかったら仕事を辞めちゃえばいい」。そのぐらいの気持ちでいれば、不安に思う気持ちも少し楽になるかもしれませんね。

このママは、一緒にいたい気持ちもありつつ、色々な刺激を与えてあげられるなど保育園に通わせているメリットも感じているようです。

確かに、保育園に通うことで、お友達ができたり、他の大人と接する機会ができたり、親子二人で過ごすよりもたくさんのことを経験させてあげることができそうですよね。

最初の1週間はつらかったけど、子供も慣れてきた!

私の子は慣らし保育の時は
大丈夫でしたが
慣らし保育終わって1日保育に
変わった途端からずっと
泣いてましたね(笑)(笑)
あの泣き顔見る度に辛かったです(笑)
1週間くらいは泣いてて
先生達にも心配されてました(笑)(笑)
ですがその後からは
何事もないかのように
バイバイするし友達と遊ぶし
って感じでこっちも気が楽になりました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

このママのお子さんは、慣らし保育はスムーズだったものの、慣らし保育が終わって1日保育に切り替わってからずっと泣いていたそうです。ママが夕方までお迎えに来ないことを感じ取っていたのでしょうか。バイバイの時に泣かれてしまうと、ママも後ろ髪を引かれる思いですよね。

でも、そんな日々が1週間ぐらい続いた後、ケロッと何事もないかのようにバイバイしてお友達と遊べるようになったとのことです。

子供の順応力はさすがですね。子供が楽しんでいる様子が伝わると、ママも安心できますよね。

楽しめるから大丈夫!発表会の日には涙…先輩ママの心強い体験談

とりあえず泣きます!でも、ママはニコニコで手を振ってあげましょう。寂しいのはお子さんもママも一緒です。保育園の先生方を信用してください。いじめられないし、ごはんだって慣れれば食べますよ。
うちの上の子は1歳で保育園に入りましたが、哺乳瓶受け付けない子だったので、朝から夕方まで何も食べてない日もありました。けど、1週間もしないうちに慣れてた気がします。3歳になった今でも、月曜日はどうしても泣いちゃいますが、迎えに行くと帰りたくないぐらい夢中で遊んでます。1歳児はまだまだ1人遊びだし、だんだんお友達が出来て、名前を言い出したりします。保育園で学んでくることもたくさんで、家で手遊びや歌を教えてくれますよ。工作や発表会、保育参観などで、子供の成長を感じて涙なしでは見られませんよ。保育園は楽しいところだと保育園の先生も言ってました。早く慣れてくれるといいですね。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

保育園での「バイバイ」の瞬間、子供に泣かれてしまうと、ママも気持ちが引っ張られて悲しくなってしまいますよね。

でも、ママが悲しい気持ちでいると、子供もよりつらい気持ちになってしまうもの。明るく手を振って「また迎えにくるよ」というのを伝えられると、子供も安心して過ごせそうですね。

それに、保育士さんたちは保育のプロ。泣いている子供たちを保育園に慣れさせる技もお見事です。

保育園で我が子が楽しんでいる様子がわかると、ママも「通わせて良かった」と思えるようになりますよね。

そして保育参観や発表会…これは、成長が目に見えてわかるので、ママは涙なしには見られないイベントですね。

先輩ママからの詳しい体験談、とても心強いですね。

先輩ママの言葉を胸に…寂しいけれど頑張ろう

初めまして。

私も4月から復職します!保育園に行ってしまうの、寂しいですよね~(>д<。)
私も患者さん相手のお仕事です。小児科関係になったら‥余計娘に会いたくなっちゃいそうで‥。

ただ、先に復職した先輩いわく、離れてる分成長がよくわかるし、一緒にいる時間をもっと大切にできるようになったそうですよ。

寂しいけど、娘と自分の成長のためにも頑張ります(^∀^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供と離れ離れになってしまうのは寂しいです。特に仕事柄、他の子供に会う機会が多かったり、通勤中やお昼休みに我が子と同じぐらいの年齢の子供を見かけたりすると、胸が締め付けられるような思いをすることもありそうです。

でも、復職した先輩の言葉、とても頼もしいですね。

ずっと一緒にいると成長がわかりづらいけれど、離れている時間がある分、ふとしたことに成長を感じたり、先生からの報告で成長を実感することがあったりするのかもしれません。

また、子供がある程度大きくなっていくと、我が子と毎日一緒に遊ぶのも実は結構大変です。ちょっとママも疲れてしまうことも…。

お休みの日の限られた時間だからこそ、我が子とのべったりタイムをより濃密に楽しめるかもしれませんよ。

保育園の方が活発に遊べるし、色々なことを学べる!

うちも4月から保育園なんですが私なんて「やっと子供達から少し離れられるー。゚(゚´▽`゚)゚。」って思っちゃってます(笑)
ワンパクな子供達には保育園でたくさん遊んでもらって楽しんでもらいたいです♪
うちにいるだけだと無駄に私に怒られるだけですからね( ̄▽ ̄;)だから保育園ありがたやーって感じです(笑)
私には教えられない事ばかりだし、保育園で色んな事学べるから子供達にとって良いなって思ってます☆
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供が小さいうち、特にまだ2本の足で歩くこともできない赤ちゃんのうちは、余計に離れ離れになることを寂しく感じてしまうのかもしれません。

しかし、たくさん動き回るようになった子供に一日付き合うのは、ママも結構大変です。すでに自分の意志で動き回れるやんちゃなお子さんだと、保育園の方が活発に遊ぶことができてむしろありがたいのかもしれません。

たくさんのことを学び、たくさんの人と触れ合える保育園。保育園に通っているからこそ得られる成長もありますよね。

今ではわが子も保育園大好き!ママも忙しくて寂しさに慣れた

我が家では、最初はぐずりましたが、今では保育園好きみたいで進んで保育園へ行きます。私も復帰したら仕事が忙しく、最初こそ寂しかったけど、自然と慣れていきました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

保育園に通い始めたころは、環境の変化からなのか、ママと離れることへの不安からなのか、泣きぐずってしまう子供も多いものです。

しかし、保育園に慣れてしまうと「保育園大好き」になる子供もたくさん!同い年のお友達やお兄ちゃんお姉ちゃんもたくさんいるし、先生はしっかり相手をしてくれるし、色々な遊びができて、刺激も多そうです。

ママも、仕事と育児を両立するのは大変。仕事復帰する前は、時間があることもあって悩んでしまっていたことも、始まってみると悩んでいる暇もないぐらい忙しくなってしまうものなのかもしれませんね。

最初は泣くかもしれないけど、きっと大丈夫!一緒に頑張りましょう

今までずっと一緒にいた我が子と離れ離れになること…子供がどう感じているかも気になりますが、ママ自身も寂しいと感じてしまいますね。

でも、保育園に通うようになると、子供はママと二人で過ごしていては得られない刺激をたくさん受けるようになり、ぐんぐんと成長していきます。

最初は泣きじゃくっていたのに、いつの間にか保育園が大好きになっているお子さんはたくさんいます。

親子が離れ離れになる瞬間、最初はママも胸が引き裂かれるような思いをすることもあるかもしれません。しかし、これは、親子の成長の第一歩でもありますよ。

これから始まる新生活に不安を抱いているママ、きっと大丈夫です!お子さんが一日も早く保育園を楽しんでくれるようになることを願って、一緒に頑張りましょう。

著者:ママリ編集部

2017年03月31日時点での情報です
※この記事は、ママリから許可を得て転載しています。

コラム一覧へ戻る