卒乳、断乳の時期はいつ頃どのような理由でする?先輩ママの経験談10選

  • 2020.12.11

卒乳や断乳に関する悩みを持っている方は多いかと思います。卒乳や断乳に関して、妊娠・出産・子育てアプリの「ママリ」でも、多くの方が直面する悩みとして、たくさんの経験談やアドバイスが投稿されていました。この記事では、卒乳や断乳のタイミングや方法に対して「ママリ」に寄せられた質問と回答をご紹介します。卒乳や断乳がうまくいかず悩んでいる方やこれから卒乳や断乳を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

卒乳、断乳のタイミングは?いつから始めるのがよい?

子育て中の多くのママがぶつかる悩みである卒乳と断乳。理由は違うかと思いますが、なかなかうまくいかない…と困っている方もいるのではないでしょうか。妊娠・出産・子育てアプリの「ママリ」にも以下のような質問が寄せられました。

皆さん断乳、卒乳はいつでしたか??
断乳された方は簡単でいいので理由も教えて欲しいです!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

卒乳や断乳を考えたとき気になるのがタイミングではないでしょうか。子供にとってもママにとってもよいタイミングで卒乳や断乳ができたらうれしいですよね。

また、本当に卒乳や断乳をしてもよいのだろうか、もう少し様子をみてからでもよいのではないかなど、なかなか卒乳、断乳に踏み切れないママもいるかと思います。

では実際にママたちはいつ、どのような理由で卒乳や断乳を決意したのでしょうか。

生後7ヶ月~2歳頃までのさまざまな卒乳、断乳体験談

卒乳や断乳のタイミング、方法などは、各家庭によってさまざまです。上記の質問に対して寄せられた卒乳、断乳を経験したママたちの回答をご紹介します。

1.完母だったけれど、ノロウイルスになってしまって…

上の子は1歳1ヶ月頃ノロになって何故かその日の夜の授乳やめてと言われてそのまま卒乳。
下は1歳少し前から保育園行き始めてご飯もよく食べるし1歳になってからやめてみたらこれまたそのまま卒乳。
完母だったのに二人ともおっぱいに全く執着してなくてあっけなく終わったのでこっちが少し寂しかったです(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供がノロウイルスになってしまったため授乳ができず、そのまま卒乳したという方の体験談です。授乳を止めた理由はノロウイルスでしたが、卒乳のきっかけにもなったようですね。さみしさを感じますが、子供にとっても卒乳のタイミングだったのかもしれませんね。

2.夜間断乳から始めて徐々に昼間の授乳回数も減らした

うちは夜間断乳からはじめました!その1ヶ月後に日中断乳もしてそのまま断乳しました(*^^*)夜間はひたすら泣き声など我慢して抱っこでトントン 寝たふりをして3日ほどで欲しがることはなくなりましたが、夜泣きはなくなりませんでした!完全断乳をしてやっと夜泣きなし 夜通し寝るようになりましたよ♪日中の寝かしつけは抱っこ紐か外出中に車で寝るなどしてました!慣れてからは寝たふりをしてましたよ~。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
10ヶ月で夜間断乳して、完全断乳したのは1歳4ヶ月でした。
昼間のオッパイへの執着がすごくて、なかなか苦労しました。
ウチも昼寝はオッパイじゃないと寝なかったので、4月くらいに朝からお弁当持って公園行って、14時くらいまで外で遊んで、帰りの車の中で爆睡してもらうパターンで乗り越えましたね。1週間ほど頑張ったら、家でもオッパイなしで寝てくれるようになりました!!
1歳7ヶ月だと、かなり体力ついてきてると思うので、1時間くらい外で遊んだだけじゃ、昼寝は苦労しそうです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

卒乳や断乳は夜間から始める方もいるかと思います。夜間の授乳をしなくなれば昼間も少しずつ授乳回数を減らしていきたいと思うところですが、ひたすら泣かれたり昼間おっぱいに執着するようになったり、なかなか思うようにはいかないものです。子供におっぱいがないと泣かれても、他のもので気をそらせるなど工夫されていたようですね。

3.保育園に行き始めて卒乳した

9ヶ月で卒乳しました^^
7ヶ月から保育園に行きはじめて、
保育園では三回食でないとお昼の離乳食
はあげれないと言われて、よく食べる子
だったので8ヶ月から三回食にしてから
全然ミルク飲まなくなって、
夜も6時~7時には寝て朝まで起きない
ので、卒乳になりました!!笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

保育園へ入園するにあたって、卒乳や断乳を決意したという方は少なくないと思います。私自身、子供の保育園が決まるころに徐々に回数を減らしていき、入園前には卒乳させることができました。

4.息子がおっぱいマンで強行断乳!

うちは長めで2歳2ヶ月位で断乳しました(*'ω' *)
もうちょろちょろしか出てなかっのですが、息子がちょーおっぱいマンで…
セルフパイパイのドリンクバー状態でした(笑)

妊娠しても2ヶ月ほど吸っていたのですが、強行断乳でギャン泣き、夜の寝かしつけが大変でした(>_<。)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

母乳量が減ってきてもおっぱいが好きな子供もいるでしょう。妊娠を機に断乳をすると決めて強行突破したら、案の定大泣きをされて寝かしつけが大変だったという方もいます。

5.上の子の断乳経験を生かして下の子は少し早めに決行して成功

7ヶ月にしました。
もう少し後に考えていましたが私の方の理由で早めました。
10ヶ月ぐらいになると自ら『おっぱいおっぱい』と求めて胸元をまさぐったりしておっぱい星人になるから10ヶ月前には断乳する予定でしたが。。
周りも上の子も10ヶ月辺りから凄いおっぱい星人になって困りました(>_<)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

上の子の断乳時、生後10ヶ月頃からおっぱい星人になって困ってしまったそうです。上の子の断乳体験を生かして、下の子は少し早めに断乳を決行したというエピソードでした。すんなりと断乳できるかどうかは個人差がありますが、できれば親の事情と子供の事情両方に合わせて進められるとよいですね。

6.離乳食で食べる量が増えて自然に卒乳

1歳の誕生日あたりに卒乳しましたよ^_^

ずっと混合で、夕食と寝る前にミルクやってましたが、食べる量も増えてきたのと、それに伴ってミルクも飲み残しが続いたので、卒乳しましたよ^_^

意外と自然に出来たので、アッサリでしたけどね。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

卒乳、断乳は大変と聞いていたのにも関わらず、意外とあっさり卒乳されてしまうと少しさみしい気持ちになりますよね。

離乳食を食べる量が増えてくると、食事でおなかがいっぱいになって母乳やミルクはいらなくなるのかもしれませんね。

7.離乳食をよく食べてくれるので、徐々に回数を減らして計画的に

11ヶ月になる前に卒乳しました(*'∀'*)
9ヶ月過ぎくらいから離乳食後の授乳なしで昼間の授乳を減らしてきました。
午前・午後一回ずつ→午後一回のみ。
10ヶ月頃に夜間断乳(2.3回起きてミルクと母乳を飲んでました)したら食事量が増えて欲しがる事もなかったのでそのまま卒乳って感じでした!!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

計画的に卒乳をしたという方もいました。昼から徐々に回数を減らしていって次に夜間断乳と、あらかじめ計画を立てておくのもよいでしょう。

また、期間も2ヶ月と焦らずに子供のペースで行っているため、無理なく卒乳できたのかもしれませんね。

8.完母だったけれどおっぱいよりも離乳食を食べて寝ることが好き

完母だったんですが11ヶ月で自然卒乳でした。もともとオッパイがあまり好きじゃなかったのか、寝ること、食べることが大好きで夜中の授乳は2ヶ月にはなくなっていてり、昼間も飲むのを忘れて7.8時間あいたり、離乳食を始めると尚更飲まなくて3回食にすると昼間は飲まず夜の寝かしつけだけ飲んでる感じでした。でもそのうち寝るときも欲しがらなくなり飲まない日がでてして、自然に離れて行きました。1歳すぎたら考えようって思ってたので私が寂しくなり、誕生日の日に「もうオッパイいらないの?」って聞いたら「バイバイ」されました。。。
よく食べる子なので、ご飯がいいんだと思います!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おっぱいよりも食べることと寝ることが好きといった子供もいるようです。そのため、1歳の誕生日に卒乳となったそうですね。

自然に離れていくほど、親としてありがたいものはありませんが早すぎる卒乳はさみしさを感じることもあるでしょう。おっぱいに「バイバイ」をされるとさみしくもありますが、子供が成長したんだなと実感もできますね。

9.仕事復帰を見据えて断乳

1歳1ヶ月で断乳でした!
昼間は10ヶ月で断乳しました。理由は離乳食を3回しっかり食べるようになったからです。
夜、夜中の断乳は私の仕事復帰が理由です(>_<)
下の子もそのくらいに断乳予定です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

育児休業を取得していたママにとって、産後の職場復帰ほど寂しいものだと思います。上記でもありましたが、保育園入園などの関係で断乳をする方は少なくありません。

離乳食を食べる量が増えたという理由で卒乳や断乳をするケースも多いですね。

10.おっぱいで遊び始めたため卒乳

9ヶ月で卒乳しました。
ミルクの前に母乳をあげていたのですが、その頃から乳首をつねって遊びはじめ、いっこうに飲む気配がなかったので‥笑っ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

せっかく授乳をしようとしても、遊んでしまって飲んでくれないという場合は、卒乳や断乳を考えますよね。9ヶ月であれば、いろいろなことに興味が湧いてきてついつい遊んでしまうこともあるでしょう。子供の様子を見ながら、卒乳や断乳を検討してもよいかもしれません。

卒乳や断乳をいつから始めるのかはタイミングを見計らって!

いかがでしたでしょうか。卒乳や断乳のタイミングは家庭によってさまざまでしたね。離乳食をたくさん食べてくれるようになったため、母乳やミルクを欲しがらなくなったといった回答もありました。

また、年齢を重ねるにつれて卒乳が難しくなるといった声もあります。卒乳、断乳のベストタイミングは、子供にもよりますが、離乳食が3回食になり、さらに午前と午後のおやつも食べるなど食事から栄養を取れるようになってきてからがよいかもしれません。

仕事に復帰する場合は、保育園入園までに断乳を考える方もいるでしょう。すぐに断乳しなくては、と焦らずにゆっくりと子供の様子をみながら進めていけるとよいですね。

著者:ママリ編集部

2020年09月04日時点での情報です
※この記事は、ママリから許可を得て転載しています。
出典元一覧:
土屋恵司(監)「最新版らくらくあんしん育児」P129.150~151 (学研プラス,2017年)
松井潔(監)「最新!育児新百科」P198~199(ベネッセコーポレーション,2017年)

コラム一覧へ戻る